fc2ブログ
歯周病を予防していくにはどうしたらいいか?とよく質問されます。

①毎日の歯磨きを丁寧に時間をかけて行う
②普通の歯ブラシのみでは行き届かない部位に対してフロスや歯間ブラシを用いて仕上げる
④問題のある修復物(歯磨きが上手くできない形になっている)を修復しなおす
⑤かみ合わせの管理をしてもらう(強く咬んで特定の歯に大きな負担がかからないように)

その他は、人それぞれにあった治療法、予防法があると思います。
(やわらかい食べ物ばかり食べないなど)

 基本は毎日の歯磨き、ブラッシングがいかにできるかにかかっています。不適切な修復物やむし歯は、ブラッシングの妨げになるため、適切な処置を行い、ブラッシングしやすい環境にしていかなければなりません。
「頑張って磨いて下さい」と言っても、磨けないような口の環境のままブラッシングをきれいに行うことは困難と思います。
 歯科医院に来院し、現状を把握して、磨けていない部位を確認することが重要です。また、それぞれの状態に合わせた治療法、予防法を構築していくことが望ましいと思われます。
2013.05.11 Sat l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://miyazatoshika.blog.fc2.com/tb.php/26-cb6a7616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)